津村別院 除夜の鐘の集い開催のお知らせ
「除夜の鐘の集い2024」
年末の風物詩と言えば「除夜の鐘」。
一年の最後、そして新たな一年を迎えるにあたって、鐘の音を聞きながら、それぞれが想いを抱いてその時を過ごす……。そんなひと時を、この北御堂で過ごしてみませんか?年が明ける瞬間には、まばゆい光と荘厳な音楽で彩る「カウントダウンイベント」もあります!
除夜の鐘は、一般的に「108回 鐘をつく」と言われていますが、北御堂では、「108」という数にこだわることなく、ご参加いただいたすべての皆さまに鐘をついていただきます!
また、イベント中、北御堂の公式インスタグラム「キタミゾウ」をフォローいただいた方へ特別なプレゼントをご用意しております!(先着300名)
お一人でもご家族でも、お知り合い同士でも、どなたさまもぜひ北御堂へお越しください!
本願寺津村別院(北御堂)
年末年始の本堂受付業務縮小について
年末年始期間中、【12月29日(日)~1月7日(火)】においては、下記の通り、受付業務を縮小させていただきます。
みなさまには、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。
① 期間中、対応させていただく受付業務
1)一座経(読経)の申込み
2)納骨壇維持管理費の納付
3)遺骨保管料の納付
② 期間中、休止させていただく受付業務
1)納骨壇関係
≪新規申込受付、使用変更手続き(使用者住所・所属寺変更)、使用者名義承継手続き、納骨≫
2)遺骨保管更新 及び 遺骨引取
3)別修法要・仏前結婚式・初参式(各申込を含む)
4)在家免物の交付
※ 永代経 並びに 永久納骨≪事前申込みが必要≫につきましては、
1月1日(水)~3日(金)まで、受付を休止させていただきます。
その他、上記記載のない内容、並びに詳細につきましては、事前に必ず
お電話(06-6261-6796)にてお問合せください。
なお、本堂並びに納骨堂への参拝につきましては、年末年始期間中も下記の時間内でご参拝いただけます。
≪ 参 拝 時 間 ≫
【 本 堂 】
晨朝勤行(朝のおつとめ) 7:00 ~ 日没勤行 16:00まで
2024年 12月31日(火) 23:00~ 除夜会 引き続き 除夜の鐘のつどい
2025年 1月1日(水) 6:00~ 元旦会をお勤めいたします。
【 納 骨 堂 】 8:00 ~ 16:00まで
COWDAY STREET2024 in 大阪・北御堂
今般、2024年11月23日(土)・24日(日)の2日間、本願寺津村別院(北御堂)にて大階段を活用し、ストリートスノーボードイベントを開催いたします。
23日(土)は競技大会を開催し、24日(日)は仮設ゲレンデを開放し、多くの方々に本町での「雪あそび」を体験いただきたいと思いますので、どなたでもご自由にご参加・ご来院ください。
津村別院報恩講について
11月9日~16日法要行事に伴う受付業務一部休止に関するお知らせ
下記の期間中は、法要行事のため 受付業務の一部を休止させていただきます。
期間及び受付業務休止となる内容は下記の通りです。
≪対象期間≫
11月 9日(前日準備 並びに 行事)
10日(永代経法要)
11日~16日(報恩講)
≪受付業務休止の内容≫
・一座経(当日申し込みの読経)
・各種納骨
・納骨壇のご見学 ※職員が同行してのご案内はできません。
なお、上記の内容以外の業務については、通常通り4階事務所にて対応いたします。
以 上
9月になりましたが、まだ暑い日が続いております。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、このたび、9月20日(水)から26日(火)にかけて修行されます「津村別院秋季彼岸会」の期間中に、4階本堂ロビーにて「お寺deガチャ×2」を開催いたします。
今年8月の盂蘭盆会では、ご参拝いただいた多くの方に「お寺ガチャ」を親しんでいただきました。大人から子どもまで、幅広くお楽しみいただけますので、お盆のご参拝にあわせて、ぜひ遊んでみてください。ご来院をお待ちしております。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
台風10号接近に伴う諸行事中止について
台風10号の接近にともない、皆さまの安全を考慮し、8月31日(土)13:30よりの「土曜講座」、9月1日(日)7:00晨朝勤行に引き続いての「朝の仏教講座」並びに10:30よりの「日曜講演」を中止とさせていただきます。
秋季彼岸会のご案内
本願寺津村別院では、9月19日(木)~25日(水)【7日間】の期間にて秋季彼岸会を修行いたします。また、期間中、秋季彼岸会法座(仏さまのお話)を2階二尊堂にて開催いたします。どうぞお聴聞ください。
【秋季彼岸会(お彼岸の法要)】