現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

参加する

毎月の法要・法座・行事

晨朝勤行

〉 晨朝勤行一覧 PDF(jinjyo_2211)

※常例布教、土曜講座、日曜講演の会場が総会所から二尊堂に変更となりましたので、おしらせいたします。

2022年11月の法要・法座・行事

11月1日(火)
詳細
朝の仏教講座(晨朝に引き続き) 7:00 ~

問うていくこと / 問われていくこと

                       浄土真宗本願寺派総合研究所 上級研究員 岡崎 秀麿

子どもは、「あれ何?」「どういうこと?」と何でも疑問に持ちます。そうした子どもの問いは、あまりに当たり前なようだけど、いざ答えようとすると上手く伝えられなくて困った経験や、本当はわかっていないのにわかったつもりをしていたと気づいた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。例えば、「なんでお月さまは形が変わるの?」という問いにはどう答えるでしょうか。子どものように問いを持つことは、年を経るにつれて難しくなってくるように思います。しかし、子どもに限らず、問いを持つということは、自分の知らないことを知ったり、経験したりするためのきっかけになるのではないでしょうか。こうした「問い」の大事さからみ教えを聞くということを考えていきたいと思います。

11月2日(水)
勤式練習所Aコース 18:00 ~
11月3日(木)
11月4日(金)
振替休日(別院/教務所)
11月5日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】鴬地 清登(おおち きよと)

仏法との出遇い

「どのような方に出遇うのか、どのような言葉に出遇うのか」によって、まるで人生は変わっていきます。阿弥陀さまと出遇わせていただいた私たちは、もう二度とむなしい人生を歩むことはありません。お互いさまに、阿弥陀さまと出遇えたことを慶ばせていただきたいと思います。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月6日(日)
詳細
北御堂ゼミナール(特別講演)落語編 10:30 ~

演目:宗論など

落語家:林家笑丸(はやしやえみまる) 

落語家 林家笑丸さんをお迎えし、「仏教落語」や「様々な落語」、「寄席の芸」などをご披露いただきます。どなたでもご自由にご来聴ください ! !

※会場は2階津村ホールとなります。(参加費無料、事前申し込み不要)
※会場混雑の場合は、入場制限をさせていただく場合がございます。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月7日(月)
11月8日(火)
11月9日(水)
11月10日(木)
11月11日(金)
11月12日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】宮部 誓雅(みやべ せいが)

臨終まつことなし

『親鸞聖人御絵伝』には頭北面西のお姿で横になられた親鸞聖人のまわりを末娘の覚信尼さまなどの近親者と数人のお弟子が涙を流しながらお看取りをされている様子が描かれています。私たちも大切な方とお別れをする際、目にする光景だと思います。しかしこの何気ない光景にこそ浄土真宗の教えの特徴が表わされていることをこの度のご縁を通して味わってみたいと思います。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月13日(日)
詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】義本 弘導(よしもと こうどう)

古い漢字で読む『正信念仏偈』

漢字というのは、親鸞聖人の当時と現代とは、ずいぶん変わっているものがあります。漢字が出来上がるときにはその形に意味があったのですが、だんだん省略した字を使うようになって、元々の意味がわからなくなったり、別の意味になっています。ですから、親鸞聖人がお書きになった字と現在私たちがお勤めしている正信偈の字は、ところどころ違いがあります。聖人直筆の『正信念仏偈』に使われている漢字でお正信偈を味わってみたいと思います。

永代経法要 13:30 ~
11月14日(月)
詳細
報恩講法要

11月15日(火)
詳細
報恩講法要

11月16日(水)
詳細
報恩講法要

11月17日(木)
11月18日(金)
勤式練習所Bコース 18:00 ~
11月19日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】植木 政隆(うえき まさたか)

お念仏と共に

日々の生活の中で、どんな時にお念仏が出ましたか?‥‥と聞くと、亡き人が安らかで有ります様に願う時・寝ていて地震でゆれた時・自分や家族が病気に成った時・思い通りに上手く行ってほしい時‥‥と言われる人も有ります。考えてみれば、この様な気持ちの私達に寄り添って下さっていたのが阿弥陀さまでした。南無阿弥陀仏は、いつも阿弥陀さまと共に人生の道を歩ませて頂き、有り難うございます‥‥との感謝の気持ちをあらわしたものなのです。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月20日(日)
詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】松永 徳成(まつなが とくじょう)

講師変更のご案内

有縁の皆さまへ
 誠に急ではございますが、ご都合により11月20日「日曜講演」のご講師が変更となりましたので、ご案内申し上げます。
 「園淵和貴師」から「松永徳成師」へ変更となります。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月21日(月)
勤式練習所Aコース 18:00 ~
11月22日(火)
11月23日(水)
11月24日(木)
北御堂相愛コンサート 12:25 ~
11月25日(金)
11月26日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】髙藤 秀善(たかふじ しゅうぜん)

ありがとうの反対は何でしょう?

コロナ禍で、「当たり前」と思っていたことが、急にできなくなりました。人と人とのつながりの大切さを感じさせられます。そんな時、お寺の掲示板に「仏教クイズ」を出すことを思いつきました。月1回、問題を貼り出し、2週間後に「答えと解説」を掲示します。これが、とても好評で、登下校の小学生からお年寄りまで、お寺の前で立ち止まり、答えを考えています。今回は、そんな「仏教クイズ」を通して、浄土真宗のみ教えを味わってみようと思います。

11月27日(日)
詳細
北御堂ゼミナール(特別講演)落語編 10:30 ~

演目:後生うなぎ など

落語家:林家笑丸(はやしやえみまる) 

落語家 林家笑丸さんをお迎えし、「仏教落語」や「様々な落語」、「寄席の芸」などをご披露いただきます。どなたでもご自由にご来聴ください ! !

※会場は2階津村ホールとなります。(参加費無料、事前申し込み不要)
※会場混雑の場合は、入場制限をさせていただく場合がございます。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご案内】
各種法座等の開催可否につきましては、随時「北御堂ホームページ」等にてご案内させてい
だきますので、お手数ではございますが、ホームページ、もしくはお電話にてご確認の上、ご来院いただきますようお願い申し上げます

11月28日(月)
11月29日(火)
11月30日(水)
勤式練習所Bコース 18:00 ~

朝の仏教講座
毎月1日 7:30頃~8:15頃
1日朝7時の「お晨朝(おじんじょう)」(朝の読経)の後に開催いたします。
晨朝勤行
朝のお参りのことを「晨朝(じんじょう)」といいます。 朝のひとときを、ご一緒に過ごしてみませんか。
常例布教
毎月14日~17日
全国各地からやって来るお坊さんによる仏教のお話です。
TOP
イチョウ
ページの先頭へ