- 北御堂とは
- 大阪と本願寺の関係は、発祥から現在に至るまで、切っても切れない相関関係の上で成立し、発展してきました。 そもそも大阪の発祥は、1496(明応5)年に本願寺第8代蓮如上人(れんにょしょうにん)が、今の大阪城付近に一宇の坊社(大坂御坊(おおさかごぼう)を建立されたことに始まり、この大坂御坊を中心に多くの門徒が集まり、寺内町(じないまち)を形成したことに由来します。
- 北御堂ミュージアム
- 今までお寺と縁の薄かった方でも気軽に訪れていただき、「浄土真宗」とのつながりを深めていただく機縁となることを願いとした「北御堂ミュージアム( Kitamido Museum )」がオープン。
午前10時から午後4時まで(年中無休)
入場無料 - 北御堂ミュージアム設立について
大阪は、商いの街、船場の商人をはじめとして、商業都市として発展していきましたが、同時に古くから真宗伝道の拠点でありました。
大坂の町は、本願寺第8代蓮如上人が、明応5年(1496)、「摂津国東成郡生玉之庄内大坂」、今の大阪城あたりに一宇の坊舎を建立されたことに始まります。- 仏教壮年会
- 毎月1度の例会(平日の夕刻)にはフリートークの中で、仏教のお話や日々の悩みを聞きあったり、いろいろ情報交換をしています。
盆踊りでは屋台を出店しますし、一泊研修会や親睦会もやります。 - 廣輪会
- 毎月第3日曜の午後1時半に仏教のお話を聞く例会を開きます。また、会報誌や北御堂法座案内、月刊誌「御堂さん」を会員の皆さまにお送りしています。
一日研修会(日帰り旅行)も毎年行っています。 - アクセス・周辺地図
所在地・連絡先
北御堂(浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院)
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
TEL:06-6261-6796 /FAX:06-6261-6735
開・閉門時間
開門時間 7時 / 閉門時間 16時- 納 骨
親鸞聖人を宗祖と仰ぎ、浄土真宗のみ教えを受け継ぎ、お念仏のみ教えをお伝えくださいましたご先祖様に思いを馳せ、子々孫々まで永く伝えると共に、本願寺津村別院(北御堂)参詣を機縁に、念仏生活にいそしまれることを念願し、北御堂納骨堂を設置いたしております。
- 職域布教
- 仏教の教えを聴き、仏さまのこころに触れることを“法縁”と言います。 その法縁を、あなたの会社・職場で結ばせていただくこと、それが「職域布教」です。 僧侶が、あなたの職場へ伺います。 きっと、ホッとする一時が訪れると思いますよ。
- 月刊誌『御堂さん』
- 浄土真宗の教えをわかりやすい言葉で語る、月刊誌『御堂さん』
特集・法話・対談・インタビュー・エッセイ・料理・映画情報など「楽しい」「わかりやすい」「なるほど」「感動した」そんな記事や情報が満載!
ぜひご購読ください! - サイトポリシー
当サイトのご利用について
本ウェブサイトは、浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院(北御堂)を紹介するサイトです。
免責事項、著作権、リンクについて、個人情報について、ご利用環境についての詳細はこちらをご確認ください。